人生道半ば=その一歩が道となる=

3ヶ月で一つの壁を越える!!『習慣化力』!!歩み続けることで導を切り拓く

転職転社9回経験の3児のパパが人生観、就職転職活動、起業、税務、会計、書評などお役に立てる情報を中心に書いていきます。

平均年収って気になりませんか?

年末のこの時期になると、会社員の方は企業から渡されるものがあります。

 

それは、ご存知の通り

源泉徴収票
です。

 

この源泉徴収票を見ていると、

平均値が大好きな日本人にとっては、

自分は平均的にみてどうなんだろう?

という疑問が湧いてくるのではないでしょうか?

 

 

そこで、

日本の企業の平均年収はどれくらいかご存知ですか?

 

【年度別平均給与】

国税庁では「民間給与実態統計調査結果」というものを出しています。

民間企業の会社員(パート含む)を統計した結果です。

 

平成29年(2017年)は432万円

平成28年(2016年)は421万円

平成27年(2015年)は420万円

 

と出ています!!

 

【年齢階層別平均給与】

また、年齢階層別にも統計を出しています。

棒グラフで見づらいところは、ある意味さすがだな!!と思うところですが・・・

f:id:futurecreationplan:20181223214637p:plain

中小企業で働く方で年収300万円で推移している人は4割程度はいるはずです。

 

年収で300万円ということは月収で25万円です。

手取りにする20万円くらいです。

 

正規雇用になるとさらに金額は下がってきます。

月収で20万円。年収だと240万円ですね。

手取りにすると16万円くらい。

 

これでもまだ良い方なのではないでしょうか?

 

日本は最低限度の生活を保障する国

生存権

日本の憲法では、最低限度の生活を保障してくれています。

 

 

日本国憲法第25条

第1項

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

第2項

国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

 

この法律によって行われているものが生活保護です。

 

実際に働くことの出来ない人のための制度ではありますが・・・

 

  • 働ける人
  • 働けるようになった人

 

生活保護費を貰い続けています!!

 

それはなぜか?

 

単純に働くよりも生活保護費のほうが多いからです。


苦労して、汗水垂らして働いても、働かないでもらえる金額の方が大きければ、働かないですよね??

 

生活保護費の源泉】


そして、この生活保護費の源泉は、

皆さんが汗水垂らして働いて稼いだお金で納めた

税金
です。

 

必要な方に渡して頂けるならいいかと思います。

そうでもない人に渡すのはいかがなものでしょうか?

 

実際には、市役所の方々による審査はあるんですが・・・

抜け穴をついているようですね。

 

ベーシックインカム

実際に働くよりも生活保護費の方が高ければ、勤労意欲はなくなるのは当然だと思います。

社会的格差や制度上の問題なので、現状これは仕方ないところな気がします。

 

そして、これからさらに失業者が増えてくるのは、目に見えた事実かと思います。

社畜として働いてきた人にとっては、言われたことをやってきているので、チャレンジすることが出来ない人が多いはずです。

 

お金がなければチャレンジ出来ない・・・

 

ならば、一律に支給すればいいのではないでしょうか?

 

就労の有無に関わらず、一人当たり一定額を支給する。

 

これをすれば、生活は保障されているので、挑戦する人が増えてくるのではないでしょうか?

経済が活発になるので、失業者の減少にも繋がってくるはずです。

 

実際に、海外ではベーシックインカム導入の国民投票や試験導入をしている国もあります。

 

日本でも希望の党ベーシックインカムをマニュフェストに掲げていました。

 

【まとめ】

これから失業者が増えてくるであろう日本。

生存権はどのような形で実現されてくるのでしょうか?

生活保護費の支給では解決出来ない問題なのは分かり切った事実です。

 

高齢化社会にも突入します。

ピラミッド型⇒釣り鐘型⇒逆ピラミッド型

社会保険の負担が給与の50%となる時代もやった来る気がします。

 

そんなとき私たちはどうすればいいのでしょうか?

 

社畜として、働き続けることが解決となるのでしょうか?

 

f:id:futurecreationplan:20181223215127j:plain

 



 

ブラック企業は本当に企業だけなのか?公務員はどうなのか?

たまたまネットで見た内容に2019年卒の学生の志望先をまとめた「就職したい企業・業種ランキング」が目に留まりました。

 

「自制心のない公務員の方がマスコミを賑やかにしているんだけどね!!」

ということが頭をよぎりはしましたが・・・

 

f:id:futurecreationplan:20181222173023j:plain

安定を求める人の就職先として「公務員」の人気は相変わらず非常に高いですね。

特に先行きが不透明な今の時代。

2020年東京オリンピック後の景気の冷え込みによる不安もあり、一層人気が高いことはうなづけます。

 

公務員は、日本の古き良き伝統とされる『終身雇用制』と『年功序列型』が今もまだ根付いています。

 

年収としても300万~700万程度の安定した収入を得ることが出来ます。

さらに福利厚生も中小企業と比べて充実しています。

公務員の業種と部署によっては、残業もなく、毎日定時に帰宅することは可能です。

 

公務員は国民に奉仕することを目的として、とても大切な職であるはずです。

 

奉仕の心

自制心

 

これは公務員を目指される方には必要なものだと思います。

 

一昔前のバブル世代は、大手企業に就職出来なかった落ちこぼれの人が行くところだったと聞いたことはあります。

今はそんなことはないです!!

 

公務員試験もハードルが高く、モラルも重視されているはずです。

 

大変ですねぇ~!!公務員になるのも・・・

 

私は3度公務員に転職しています!!

それもすべて試験を受けてです。

 

この話をすると、

なぜ辞めた?

勿体ない!!

と言われることがあります。

 

ですが、私のことを知っている人からすると・・・

公務員は向かない!!

なんで公務員になったの?

なぜ公務員になろうと思ったの?

辞めてよかったね!!

と言われます(笑)

 

ふと疑問に思ったことがあります。

 

長時間労働の影響で不幸な事故が起きたことで、

働き方改革が大企業や中小企業に求められています。

 

フレックス制度、インターバル制度、テレワークなどの制度を導入することで、働き方改革助成金の恩恵を受けることが出来る状況になっています。

 

そんな中、公務員はどうなんでしょうか?

 

とある業種は、

勤務となれば一日(8:30~翌8:30)です。

「翌8:30~の時間を非番と言います。」

書類が終わっていなければ、非番の時間を削って作成します。

人が足りなければ、そのままもう一日ということもあります。

 

ネットで調べれば、出てくる内容ですね。

 

長時間労働パワハラモラハラ、セクハラ。

これも出てきますね!!

 

と言っても、国民のために奉仕する。

という公務員であれば、関係ない話なのかな?という気がします。

 

『安定』とは何を指すのか?

終身雇用なのか?

収入なのか?

 

考える必要があるところですね。

ロケット理論④~熱い想い

~ロケット理論~

人はなぜ月に行けたのか??

 

【目標が明確であり、具体的な方法があったから】

 

f:id:futurecreationplan:20181210064834p:plain

前回までで、

1つ目の要件:ロケット理論①「明確な目標があったから」

2つ目の要件:ロケット理論②「方法論の具体化ができたから」

3つ目の要件:ロケット理論③「軌道修正の仕組みがあったから」

 

そして、私個人として、一番大事だと思うことが、

 

【熱い想いを持ち続けていたから】

 

『月に行く』という目標だけでは物足りないのではないでしょうか?

 

  • 未開の地を開拓する。
  • 新たな発見をする。
  • 世界初
  • 人類未踏の地
  • 探求心

 

そういう目的となる土台が必ずあったのではないでしょう?

それも参加した個人個人にも。

 

 

地球の外、宇宙にはまだまだ未開の地がある。

そして、それはまだ誰しもなしえていないこと!!

というワクワクする気持ちや欲望、切望が原動力になっているように感じます。

 

そのため、月に行くというのは、途中の通過地点である目標になっている。

月に行くという目標を達成するために、さらに細かな目標を設定し、達成している。

 

大航海時代を生きた人達・・・

f:id:futurecreationplan:20181218045543j:plain

そのうちでも有名なコロンブスは未開の地を発見するために

何度も何度も航海を繰り返しました。

 

諦めず・・・

 

希望を捨てず・・・

 

何度も何度も・・・

 

そして、未開の地を発見しました。

 

数えきれないほどの苦難があったはずです。

  • 行程
  • 金銭
  • 人員

 

今を生きている私達の時代も変化の激しい荒波の中です。

 

情報がいつでも手に入る状態。

いい情報もあれば、

悪い情報もあります。

 

欲しい情報だけでなく、聞きたくない情報も入ってきます。

 

どちらかというとネガティブな情報のほうが多いと思います。

 

そんな情報の渦の中で何をしたいのか?

なぜするのか?

そして、ワクワクする欲望が沸き上がってくるのか?

 

目標を達成していけるのは、そういうものが必要なのかな?と思います。

 

あなたは今ワクワクするような、興奮するようなことはありますか?

 

この質問はただただ流され生きているのではなく、自分で選択して生きていることを考えさせられる質問だと思います!!

 

 

ロケット理論③~軌道修正の仕組み

~ロケット理論~

人はなぜ月に行けたのか??

 

f:id:futurecreationplan:20181210064834p:plain

目標が明確であり、具体的な方法があり、軌道修正の仕組みがあったからです。

それでは続きを書いて行きたいと思います。

 

ロケット理論①で1つ目の要件「明確な目標があったから」。

ロケット理論②で2つ目の要件として「方法論の具体化ができたから」

についてを書きました。

 

今回は3つ目の要件です。

 

 

【軌道修正の仕組みがあったから】


ロケットが月に行けた第3番目の要件は

 「軌道修正が的確であったから」といわれています。

 

月に行く過程において

様々な障害や予期せぬことが発生したはずです。

当初の計画通りに行くことなど、通常はありえないことではないでしょうか?

 

コンピュータを駆使して、

イムリーに現在位置を確認するとともに、

「ズレ」を修正しながら

目標に向かって突き進む。

 

これが第3の要件となります。

 

つまり、こういうことです。

 

  1. ズレがわかる仕組み 
  2. ズレを修正する仕組み


の2つの

『達成管理の仕組み』

が確立されている必要があるのです。

 

では、

「ズレがわかる仕組み」

とはどのようなものでしょうか?

 

単なる実績だけではなく、計画値と実績値が比較表示され、

パーセンテージや差額によって「ズレ」が把握できるような予実管理の仕組みのことをいいます。

 

「戸が外れていれば直そうとする」ように、

人は「ズレ」を認識したときに改善意識が働くのです。

 

なお、数値面だけではなく行動面に関しても、

この「ズレ」が分かる仕組みを確立することが達成管理に欠かせません。

 

しかも、それは「イムリ」にわかる必要があるのです。

 

このようなことを聞いたことはありませんか?

 

「3ヶ月前の試算表が未だに会計事務所から送られてこない。」

ということを聞いたことはありませんか?

 

素直によく経営しているなぁ・・・と驚きます。

 

当然、顧問をしている会計事務所にも問題はありますが・・・

必要としていない経営者にも問題があります。

 

試算表や予実管理などの経営情報を1ヶ月遅れで作成していては、

全く無意味なものです。

 

戦車にナイフで立ち向かうようなものです。

えがおかしい・・・笑

 

それらの経営情報が遅くなればなるほど、次の意思決定やアクションに活かすことが出来ず、必要なときに必要なアクションが起こせない可能性が高くなります。

 

そのため、「ズレ」が「タイムリー」にわかる仕組みが重要な意味を持ってくるのです。

 

となると・・・

経理処理の自計化

もしくは

リアルタイムに試算表を確認できる状態を確立する必要があるのです。

 

今はクラウド会計が進んでいますので、容易な状況にあると思います。

 

 

もうひとつ必要な仕組みは

「ズレを修正する仕組み」

です。

 

分かった「ズレ」を修正する仕組みが必要なのです。

 

それは「経営会議」という経営機能に集約されると言っても過言ではないでしょう。

 

月初に社長及び経営幹部の参加により「経営会議」を行い、

先月の結果を踏まえた上、

今月以降どのような手を打って改善していくのかを意思決定し、

即刻行動に移していくのです。

 

経営者は経営幹部と協力し、

あらゆる知恵をふり絞り、

環境に適応し、

生き残りのための「最善の手」を打って行かなければなりません。

 

組織経営を行っていない会社であっても、

経営者ひとりでこれを実践して行かなければ、

良い経営どころか、生き残ることもできないのです!!

 

以上の2つの仕組みにより、

軌道修正が的確に行われた会社が

目標達成できるのです。

 #社長

#経営者

#経営会議

#ロケット

#要件

#軌道修正

 

ロケット理論②~方法論の具体化

~ロケット理論~

人はなぜ月に行けたのか??

f:id:futurecreationplan:20181210064834p:plain

人が月に行けたのは・・・
目標が明確であり、具体的な方法があったからです。

 

そのうち、前回は明確な目標があったから。

について書きました。

 

今回はその続きです。

 

ロケット理論①はこちら。

 

2つ目の要件として、

 

 

【方法論の具体化ができたから】

5ヵ年計画を作成しましょう!!とお話しをすると・・・

こんな返答が返ってくることがあります。

 

「そんな先のことなど分からない!!

計画を作ったところで計画通りにならないのに、作るだけ無駄だ!!」

 

と、

つまり

「絵に描いた餅」だ!!

ということを話される方がいます。

 

皆さんも

「絵に描いた餅」

という言葉を聞いたことがあると思います。

 

※絵に描いた餅とは、

実際には何の役にも立たないことのたとえ。 また、実現する見込みがないことのたとえ。

 

絵に描いた餅と話される方は、

  • 非現実的な目標
  • 到底達成することのできない目標

を掲げられている可能性が非常に高いです。 

 

たとえば、小売業や美容室などのサービス業が現在年商1億円とした場合に、

5年後に年商10億円企業になる!!

という目標は非現実的な要素のほうが大きいです。M&Aで買収していけば行けなくはないでしょうが・・・他のリスクの方が大きいと思います。

 

内容を戻します。

 

ロケットが月に行けた二つ目の要件は、

「月に行くための方法論の具体化が出来たから」
だといわれています。

 

『どのようなロケットをいつまでに誰が作るのかを具体化し、

自転公転や気候状況などの外部要因を踏まえシミュレーションを行った上で

ロケットを打ち上げることにより、はじめて成功率が高くなるのです。』

 

つまり、目標を達成するための方法の具体化が必要ということです。

 

では、どのような具体化をすると良いのでしょうか?

 

ポイントは2つ

 1.「計画の実行者」を具体化する

 

法人やチームなど組織の場合ですが、

 

目標達成の具体化方法として、

トップダウン方式」と「ボトムアップ方式」の2つの方法があります。

 

トップダウン方式とボトムアップ方式には2つの考え方があります。

 

①到達目標を先に決め、どう達成するかを具体化する(トップダウン

 現状からどう積み上げていく事ができるかを具体化する(ボトムアップ

 

②トップが具体化し、現場にブレークダウンしていく(トップダウン

 現場の意見を積み上げて具体化していく(ボトムアップ)  

  

この2つの考え方です。

 

私は①のトップダウンとしている内容を

トップダウンボトムアップ両面から一致させていくことが重要であると考えています。

 

積み上げ型で計画を策定すると届く範囲まで・・・

安牌な計画を作成することが多くなっているように思います。

 

成長していく・・・

ステップアップするためにも・・・

ありたい姿を描ける状態であることが必要です。

 

方法論具体化の2つ目のポイントは

2.アクションプラン(行動計画)に落とし込むこと

 

誰が、いつ、どのような役割を果たす事で

目標が達成できるのか細分化し、成功へのシナリオを描いていくことです。

 

数値計画と行動計画は表裏一体の関係にあります。

方法論の具体化にはどちらが欠けても上手く行かないのです。

 

「志立ちて半ば成就」の言葉通り、

これまでの達成要件の1つ目と2つ目が満たされた段階で

目標は50%達成できたようなものです。

 

あとの残り50%についてはロケット理論③で書きたいと思います。

 

#行動計画

#ロケット

#方法論

ボトムアップ

トップダウン

#具体化

 

ロケット理論①~経営計画策定時の考え方から

経営計画についてお伝えするときに、私が普段からお伝えする内容です。

 

~ロケット理論~

人はなぜ月に行けたのか??

 

f:id:futurecreationplan:20181210064834p:plain

人が月に行けたのは・・・
目標が明確であり、具体的な方法があったからです。

 

これについて4回に分けて書きます。

 

1.明確な目標があったから

ロケットが月に行けた一つ目の要件として、

「月に行こうと思ったからだ!!」と言われています。

 

偶然、交通事故に遭うことはあるかもしれません。

しかし、偶然「月」に行くことはありえません!!

 

目標とは、交通事故のようなものではなく、

「月に行く」と同じように達成しようという「想い」を持ってこそ成就できるものなのではないかと思います。

 

「念ずれば花開く」のという言葉があるように、

何を達成したいのか?

という目標を明確するからこそ達成することができるのです!!

 

※念ずれば花開く

ただ念じていれ、じっとお願いをしていれ、夢がかなうという意味ではありません。 この言葉の本当の意味は、何事も一生懸命に祈るように努力をすれ、自ずから道は開ける、夢や目標がかなう、という意味です。 また、「念」という字を分解すると「今」と「心」になります。

 

では、「明確」とはなんでしょうか?

 

たとえばですが・・・

  • 速く走れ。
  • 高く飛べ。
  • 売上を上げろ。
  • 値引きを抑えろ・・・

というようなものは、目標ではないと思います。

 

それはなぜか?

 

「速く走れ!」と言われれば、一生懸命走るでしょう

しかし、100メートルを何秒で走ったらいいのでしょうか?

自分なりに走ればいいのでしょうか?

これでは目標があるようでない不明確な状態ではないでしょうか?

 

  • 100メートルを12秒で走れ・・・。
  • 2メートルの高さを飛べ・・・。
  • 売上3億円・・・。
  • 目標利益1千万円・・・。
  • 月へ行け・・・。
  • 火星へ行け・・・。

 

のようにできるだけ【具体的】「数値化」「特定化」を行い、

解釈する人によって異なることのないような目標を設定する必要があります。

 

会社やチームの場合には、もう1つ重要なことがあります。

 

それは、明確な目標にするために、全員が明確になっていることです。

目標は全員の協力がなければ達成できるものではありません。

 

全員のベクトル(方向性)を一致させる必要があるのです。

 

これを行うためには、「数値計画化」と「計画発表会」をやるのは効果的であるとされています。

 

続きは『ロケット理論②』へ

 

 

自分の心一つで見える景色が変化する!!

すべての事象や物事には表裏が存在しています。

良きことがあれば、悪きこともあります。

 

今日イやなことがあったからと言って、それが永遠に続くわけではありません!!

必ず反転するときが訪れてきます。

 

しかし、そのためには『行動』することが必要です。

この行動ですが、耐え忍ぶ。ということも含んでいます。

 

表裏一体な言葉として、こんなことがありますね。

 

  • 表と裏

f:id:futurecreationplan:20181208213436p:plain

  • 光と闇

f:id:futurecreationplan:20181208214353j:plain

  • 正義と悪
  • 太陽と月

f:id:futurecreationplan:20181208214650p:plain

  • 上限と下限
  • 内と外
  • 好きと嫌い
  • 好調と不調
  • 男と女
  • 陽と陰

f:id:futurecreationplan:20181208214805j:plain

  • 生と死
  • 山と谷
  • ポジティブとネガティブ

f:id:futurecreationplan:20181208215053j:plain

  • チャンスとピンチ

 

すべてが表裏一体。

良いことがあれば悪いこともある。

波のように高いときもあれば、低いときがあるように・・・

 

人生にも波があります。

f:id:futurecreationplan:20181208215254j:plain

 

良いときがあれば、
必ず
悪いときが来る。

しかし、
悪いままではなく、
次に必ず良いときが来る!!

 

自暴自棄にならず、
耐え忍ぶことも時には必要です!!

 

ですが、耐えることと我慢することはイコールではありません。

 

耐える時期が過ぎたときに爆発させるためには何が必要なのか??

 

常に、
先を考え、先を見据えて、
人知れず努力を積み重ねるときも必要となります。

 

何もせずにただひたすら我慢するだけでは・・・
チャンスの波が来たときに気付きません。

 

それでは、今どんな努力をしていますか?
継続して取り組んでいることがありますか?

 

私は本を読んで知見を広げたり、セミナーに参加してアイディアの種を考えに行ったり、アウトプットもするようにしています。


いろいろと取り組んでいると、その取り組みに対して、必ずといって良いほど否定する人が現れます。

その否定をどのように捉えますか?

 

落ち込み・・・動けなくなってしまいますか?

 

私は動けなくなっていました。

ただ時間が過ぎるのを待っていたり、言われたことのみをしたり、

ただただ耐え忍ぶのではなく、我慢していただけでした。

 

そうするとどうなると思いますか?

 

メンタルが病み、精神的に追いやられてしまっていました。

そうです。うつ病です。

f:id:futurecreationplan:20181208215945j:plain

今の私だから言えることですが・・・

当時の自分にしっかりと伝えてあげたいです。


自分の心が望んでいるのであれば、他人の目は関係ありません!!

嫌われる勇気

他者は他者であり、自分ではありません。

 

自分の人生に責任を持てるのは、誰でもない自分自身だけです。

 

自分の人生を本気で生きるも一回!!

適当に生きるも一回!!

 

どっちに生きても、生きる回数は一回のみです。

限りある人生をどう生きますか?

 

すべては自分の心一つなのです!!

 

#表裏一体,#ポジティブ,#チャンス,#人生一度

経営計画とは?

経営計画は作られていますか?

その期間はどれくらいですか?

1年、3年、5年はたまた15年でしょうか?

 

経営計画は造るだけでは全く意味がありません。

実行することに意味があります!!

 

経営計画を作成して、実行しているところは20%程度です。

これが多いか?少ないか?

どう感じられますか?

 

 

 

【計画ですらない口癖】

こんなことを発言している方に心当たりはありませんか?

  • 今期はいくらだったから、来期はこれくらいは見込めるな。
  • 今期は前期の◯%upの予算で行くぞ。
  • 前期と変わらず同額の予算はいこう。

ということを聞いたことはないでしょうか?

 

私が特に最悪だと思う経営計画ですが・・・

 

それは、、、

 

顧問税理士に丸投げして作ってもらっているものです。

 

これらは経営計画ではなく、利益予測であったり、融資を受けるためだけの事業計画であったりします。

 

【経営計画とは?】

なぜ?このようなことが起きるのでしょうか?

 

それは、

業績予測と同義語になっているからです。

 

経営計画≠業績予測

 

です!!

 

さてさて、

業績は毎月試算表で管理をされているかと思います。

 

もしかして・・・

そのとき、
前期同月比で確認していたりしませんか?
(前期と同じ予算計画も同じです。それに根拠のない前期◯%upも同様です。)

 

これって意味ありますか?

 

今は変化の激しい時代になっています。

 

今と1年前(過去)では、時勢が変わり、環境が変わり、働き方が変わり・・・

と刻々と変化していっています。

 

そんな時勢の中にいながら、現状維持思考で活動していると衰退や下降線を辿っていくことになると思いませんか?

 

ならば、どうすればいいのか?

 

これから少しづつ私なりの考え方や会計を使って伝えていきたいと思います。

f:id:futurecreationplan:20180316214708p:plain

f:id:futurecreationplan:20180316214748p:plain

【初めて起業するなら活用しよう!!】女性・若者・シニア創業サポート事業

こんな悩みを抱えていませんか❓

  • 創業時の事業計画をどうやって作ればいいのかわからない…
  • 融資を受けたいけれど…
  • 何から手を付ければいいかわからない…

などなどありませんか❓

 

東京都内で起業するなら
女性・若者・シニア創業サポート事業
を活用しよう‼️

 

融資と経営サポートによる創業支援プログラムです。

f:id:futurecreationplan:20181130044840j:plain

 

 

 

支援事業の特徴

  • 特徴1

信用金庫や信用組合とアドバイザーが連携して創業をサポートしてくれます。

 

  • 特徴2

アドバイザーがセミナーや個別相談を行っています。
セミナーは無料
・個別相談も無料(原則3回まで)

  • 特徴3

金利・無担保で、創業へのチャレンジを支援しています。
金利は固定金利で1%以内で融資を受けることが出来ます。

  • 特徴4

事業計画についてセミナーや面談形式でアドバイスを受けることができます。
・事業計画アドバイスは無料で受けることが出来ます。

  • 特徴5

融資後もアドバイザーが継続的に経営サポートをしてくれます。
・経営サポート無料で5年間
(原則年3回まで)

  • 特徴6

女性・若者・シニア創業サポート事業の
融資利用者は、
(公財)東京都中小企業振興公社
平成27年度から実施している
創業助成事業の申請要件を満たしています。
※この他にも必要な要件があります。

 

次は、


事業の融資・支援対象者

になります。


東京都内の女性・若者・シニア創業者であれば、原則として、対象になります。

【融資・支援対象者】
以下の要件に該当すること

  • 女性(女性の年齢要件はない)、若者(39歳以下)、シニア(55歳以上)であり、創業の計画がある者又は創業後5年未満の者
  • 個人事業主、株式会社、NPO法人、一般社団法人、一般財団法人
  • 東京都内に本店又は主たる事業所を置く創業事業であること
  • 地域の需要や雇用を支える事業であること

※個人で創業し、同一事業を法人化した者で、個人で創業した日から5年未満の者も含まれる

【融資・支援条件】

  • 創業規模は中小企業者の範囲に合致し、大企業が実質的に経営を支配していないこと
  • 公序良俗に問題のある事業、風俗営業などでないこと
  • 現在かつ将来にわたって暴力団等反社会的勢力に該当しないこと
  • 法令等で定める租税についての未申告、滞納がないこと

※本事業の取り扱いは、平成46年3月までとなります(融資実行は平成36年3月まで)

※複数金融機関から本事業の融資を受けることはできない。


融資に関して

【融資条件】

  • 融資限度額:1,500万円以内

(運転資金のみは750万円以内)

  • 利率(年):固定金利1%以内
  • ご返済期間:10年以内

<うち据置期間3年以内>

  • 担保:無担保
  • 保証人:法人…代表者個人または不要

      個人事業主...不要

※取扱金融機関によって金額、利率、返済期間等の詳細な設定は異なります。
(上記の範囲以内)

また、本事業と併せて取扱金融機関独自の融資を利用する場合、表面記載の融資条件と異なる可能性があります。

【資金の使いみち】
新たに事業を始めるため、または新たな事業開始後に必要とする設備資金・運転資金
※他の借入金の借換は対象となりません。

【経営サポートに関して】
アドバイザーが、融資後も訪問して経営をサポートします。

【サポート内容】

  • 融資実行日から最大5年間のサポート(無料)
  • 経営アドバイス

経営ノウハウ・地域ネットワークを持ったアドバイザーが、事業計画のブラッシュアップ、事業の継続発展のためのアドバイスを行います。(年3回)

  • 決算書作成アドバイス(2回 ※1) 

税理士等が帳簿、記帳、はじめての決算書作成に関するアドバイスを行います※2。
※1 融資後1年目 
※2 作成を代行するものではありません。

 

詳しくはこちらから
http://cb-s.net/tokyosupport/

 

如何でしょうか❓

脱サラして起業した人のうち90%の人が5年後には再就職にチャレンジしています。

大きな志を持ち、起業という道を選択していると思います。

国や公共団体の助成やサポートを活用することをオススメします(^ ^)

油断すると易きに流れる

意図と方法

 

皆さんは

一体どちらを重要と考えていますか?

 

意図でしょうか?

 

それとも方法でしょうか?

 

ちなみに、

意図とは

  • こうしようと考えていること
  • 思惑(おもわく)
  • 目指すこと

 

方法とは

  • 手だて
  • ある目的を達するための計画的な操作。

を言います。

 

実際にはどちらも重要であることは間違いないでしょう!!

 

意図はGOAL、方法はGOALに達するための手段というところです。

 

そのため、方法に偏っていた場合には・・・こんなことがあります。

  • 他者と方法が被っていた
  • すでにその方法を使われていた
  • もうその方法は使えない

など、

価格競争であったり、すでに過去の産物だったりします。

 

使えないで終わればまだいいところでしょう!!

 

次に使える方法は?

次に使える方法は?どれだ?

次は?次は?

 

とノウハウを追い求めるだけの亡者となっている可能性も・・・(怖い)

 

そういう私もノウハウを追い求めて、何にもならなかった経験がありますが・・・

 

今の時代はモノで溢れかえっています。

ネットで探すだけでも見切れない程出てきます。

 

そのため、自分の心を明確にしておかないと、ノウハウをを求める方向へと流れて行ってしまいます。

では、どちらが大切なのか❓

私は
意図
が重要だと思います( ̄∀ ̄)

なぜ❓の部分が明確であること

これが明確であれば、方法は無限にあります‼️

創造することが可能だと思います‼️


変化の大きなこの時代をどのように生きるのか?
生き方=あり方

明確にしているのか❓
明確ではないのか❓

この違いはかなり大きなことと思います‼️

どうですか❓
あなたはあなたの生き方が明確ですか❓
あなただけの生き方です(^ ^)
あなた以外に決めることは出来ません!!

f:id:futurecreationplan:20181126222753j:plain