人生道半ば=その一歩が道となる=

3ヶ月で一つの壁を越える!!『習慣化力』!!歩み続けることで導を切り拓く

転職転社9回経験の3児のパパが人生観、就職転職活動、起業、税務、会計、書評などお役に立てる情報を中心に書いていきます。

ロケット理論②~方法論の具体化

~ロケット理論~

人はなぜ月に行けたのか??

f:id:futurecreationplan:20181210064834p:plain

人が月に行けたのは・・・
目標が明確であり、具体的な方法があったからです。

 

そのうち、前回は明確な目標があったから。

について書きました。

 

今回はその続きです。

 

ロケット理論①はこちら。

 

2つ目の要件として、

 

 

【方法論の具体化ができたから】

5ヵ年計画を作成しましょう!!とお話しをすると・・・

こんな返答が返ってくることがあります。

 

「そんな先のことなど分からない!!

計画を作ったところで計画通りにならないのに、作るだけ無駄だ!!」

 

と、

つまり

「絵に描いた餅」だ!!

ということを話される方がいます。

 

皆さんも

「絵に描いた餅」

という言葉を聞いたことがあると思います。

 

※絵に描いた餅とは、

実際には何の役にも立たないことのたとえ。 また、実現する見込みがないことのたとえ。

 

絵に描いた餅と話される方は、

  • 非現実的な目標
  • 到底達成することのできない目標

を掲げられている可能性が非常に高いです。 

 

たとえば、小売業や美容室などのサービス業が現在年商1億円とした場合に、

5年後に年商10億円企業になる!!

という目標は非現実的な要素のほうが大きいです。M&Aで買収していけば行けなくはないでしょうが・・・他のリスクの方が大きいと思います。

 

内容を戻します。

 

ロケットが月に行けた二つ目の要件は、

「月に行くための方法論の具体化が出来たから」
だといわれています。

 

『どのようなロケットをいつまでに誰が作るのかを具体化し、

自転公転や気候状況などの外部要因を踏まえシミュレーションを行った上で

ロケットを打ち上げることにより、はじめて成功率が高くなるのです。』

 

つまり、目標を達成するための方法の具体化が必要ということです。

 

では、どのような具体化をすると良いのでしょうか?

 

ポイントは2つ

 1.「計画の実行者」を具体化する

 

法人やチームなど組織の場合ですが、

 

目標達成の具体化方法として、

トップダウン方式」と「ボトムアップ方式」の2つの方法があります。

 

トップダウン方式とボトムアップ方式には2つの考え方があります。

 

①到達目標を先に決め、どう達成するかを具体化する(トップダウン

 現状からどう積み上げていく事ができるかを具体化する(ボトムアップ

 

②トップが具体化し、現場にブレークダウンしていく(トップダウン

 現場の意見を積み上げて具体化していく(ボトムアップ)  

  

この2つの考え方です。

 

私は①のトップダウンとしている内容を

トップダウンボトムアップ両面から一致させていくことが重要であると考えています。

 

積み上げ型で計画を策定すると届く範囲まで・・・

安牌な計画を作成することが多くなっているように思います。

 

成長していく・・・

ステップアップするためにも・・・

ありたい姿を描ける状態であることが必要です。

 

方法論具体化の2つ目のポイントは

2.アクションプラン(行動計画)に落とし込むこと

 

誰が、いつ、どのような役割を果たす事で

目標が達成できるのか細分化し、成功へのシナリオを描いていくことです。

 

数値計画と行動計画は表裏一体の関係にあります。

方法論の具体化にはどちらが欠けても上手く行かないのです。

 

「志立ちて半ば成就」の言葉通り、

これまでの達成要件の1つ目と2つ目が満たされた段階で

目標は50%達成できたようなものです。

 

あとの残り50%についてはロケット理論③で書きたいと思います。

 

#行動計画

#ロケット

#方法論

ボトムアップ

トップダウン

#具体化